愛知障害フォーラムとは

ADFリーフレットのダウンロードはこちらから(pdf)

代表あいさつ

ADFは、JDF(日本障害フォーラム)と連携を図りながら、障害の種別や 団体の枠を超え、日本や愛知県の障害福祉の向上を目指し、全国で初めて結成さ れたものです。 それだけに愛知県下の障害者と関係者の力を結集し、新しい障害福祉を創って いきます。
私たちの目標は、「障害者権利条約」に謳われる障害者の諸権利の実現と、愛 知県内の障害者施策の推進を図り、どんなに重い障害があっても、地域社会で自 立した生活が創れるよう、そして、差別のない社会のために「愛知県障害者差別 禁止条例」の1日も早い成立を求め、活動していくことです。

代表 加賀時男

愛知障害フォーラム(ADF)とは

愛知障害フォーラム(ADF)は身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難 病などの障害種別や立場、考え方の違いを超えて、障害当事者や家族の団体、そ して支援者などの関係団体が一緒に、愛知県や県下の市町村での障害者施策の推 進と、人権保障を推進することを目的に2008年8月30日に設立された障害 者団体です。

ADFは、障害者の主要な全国組織でつくられたJDF(日本障害フォーラム)と連 携しつつ、シンポジウム・愛知県障害者差別禁止条例(仮称)ADF案の提案・愛 知県との懇談・選挙での政党質問などの活動を次の目的のもとにすすめています。
(1)国連・障害者の権利条約の推進に関すること
(2)「アジア太平洋障害者の十年」の推進及び「アジア太平洋障害フォーラム(APDF)」に関すること
(3)愛知県内の障害者施策の推進に関すること
(4)障害者の差別禁止と権利に係る国内法整備の推進に関すること
(5)その他、目的達成のための事業推進に関すること

ADF構成団体 2016.4現在 29団体(順不同)

会員募集案内

ADFでは賛助会員(個人)・正会員(福祉系団体)を募集しております。
詳しくは、下記までご連絡ください。
連絡先 ADF事務局(担当:水野)
名古屋市昭和区恵方町2-15
社会福祉法人 AJU自立の家内
電話:052-851-5240
FAX:052-851-5241

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする